タイトルどおりなのですが、IPAの「情報処理安全確保支援士」、
2018年10月1日分で登録を完了いたしました!
これで私も情報処理安全確保支援士…まだ実感はありませんが、講習に行くと何となく実感してきますでしょうか。
というわけで、書類送付後どうなるのかについてメモしておきます。
関連:【IPA】情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)登録方法まとめ
関連:情報処理安全確保支援士の登録と維持にいくらかかるのか
書類送付
私は、旧試験である「情報セキュリティスペシャリスト」を持っている人が「情報処理安全確保支援士」に登録できる2年間の措置期間のギリギリで登録しました。
ちなみに、「2018年8月19日迄」でした。
各書類を取りそろえ、8月19日に間に合うよう送付しました。
確認メール
書類を送付してしばらくたち…はじめのうちは「郵便事故してないかな!?」とか心配していたのですが、その気持ちも忘れた頃、
「2018年08月31日」にIPAから受付の通知メールが来ました。
書類不備がある人には、受付通知とは別にメールを送るよといったことが書いてありました。
私は幸い書類不備は無かったようです。
#最近は通販でも申し込んだらすぐメールが来る感じですが、そういう時間感覚ではありません。余裕な気持ちで待ちましょう。
登録完了メール
不備が無くて安心し、更にこのことを忘れた頃…
「2018年10月01日」に登録完了メールが来ました。
あっ、そうか、季?期?があるのか。とこの時思いました。
というわけでめでたく一応、登録完了のようです。
まだ気持ちが追いついていませんが。
登録人数
ちなみに今期は、「8,214名」、結果合計では「17,360名」登録したみたいです。
結構多いですね。
以下のページで確認できます。
https://riss.ipa.go.jp/
このリストにどこまで情報を表示するかは選べるのですが、
・勤務先だけ表示してる人
・何も表示してない人
色々ですね。私は名前と県だけという弱気な表示です。
あと、「勤務先」を出している人はやはり、大手が多いですね。
いいねえ。私も大手だったら表示してたかも。
ちなみに表示情報は、後からでも変更できます。
この後
この後のことも追記します。
メールではなく、紙の書類が届くらしいですよ。
それに、講習とか受けないといけません。
2018/10/12 「情報処理安全確保支援士登録証」発送の日時の連絡メールが届きました。楽しみです。
2018/10/15 講習の案内がメールで届きました。私の知識は古いので、早めに受けておこうかな。
2018/10/下旬 (忘れてしまった)ついに郵送物が届きました!登録証!
2018/12 情報処理安全確保支援士_講習お手続きのお願い が届きました。終わってない人には月イチで届くとのこと。ちなみに維持するのに必要な締め切りは私の登録期(10月)の場合は、【2019年9月30日まで】でした。猶予は1年間ですかね。はやめにうけておかねば~
このメモが登録を迷っている人の一助になれば。
まとめ
情報処理安全確保支援士の登録と維持にいくらかかるのか
の記事でも書きましたが、結構維持費がかかります。
今のところ、コスパはあまりよくない。何かこの資格必須な業務とか、増えていくといいですね~
コメント