現役エンジニアが考える「未経験でエンジニア業界に潜り込む方法」

最近、割と「新卒ではない未経験者」の申し込み履歴書を見ることがあります。

このような条件ですと、私が所属するような小さな会社ではお断りすることが多いのですが(すみません)、よく見かけるということは、新卒での就職先がちょっと…などの理由で中途からエンジニアに魅力を感じて目指している方が多いのかな?と感じています。

中途で未経験で申し込みするがお断りされる…それでも「エンジニア業界に一歩踏み入れたい」方へおすすめのアプローチ方法を書いてみます。

結論:人派の大手を狙え

結論は「人材派遣の大手に採用されよう」です。

「大手は受からないんじゃ!?小さいところを狙った方が…」と思う人もいるかもしれません。

私が見るに、逆です。大手は大量採用・大量離脱を繰り返しています。(それをするだけの会社的体力があります。)

ITにありがちな小さな会社は、できれば一人も失敗したくないので…、採用のハードルが上がりがちです(それでも人が足りず早急に用意しなければならない時は緩くなったりはしますが、そのような状況は外からはわかりませんよね)。

ちなみに、大手とはいえいわゆる「社内SE」などの、正式採用会社員SEは中途の未経験では受からないかと思います

狙うべきはあくまで「人材派遣の大手」での大量採用です。

以下のようなところ。お住まいの地域に支店があれば、ぜひ狙ってみましょう!!
(未経験に甘いことが書いてあるところは特にねらい目です。まずは数を打ってみましょう。)

大手なら…

未経験からエンジニアなら【リクルートスタッフィング情報サービス-RSIS-】
START!未経験からエンジニア!昨日の自分を飛び越えて、心躍る未来へ。未経験でも成長できるチャンスがここにあります。あなたの挑戦を応援する、リクルートグループの人材派遣会社「リクルートスタッフィング情報サービス」です。
パーソルクロステクノロジーのIT・機電エンジニア向け派遣求人サイト
IT・エンジニアの派遣なら【パーソルクロステクノロジー】。旧パーソルテクノロジースタッフの派遣サービスは、2023年1月の合併により求人数がさらに充実。大手優良企業や高時給な求人の中から、希望の職種や勤務地、スキルなどの条件にあった仕事を紹介します。
【パソナ】エンジニアの転職・派遣・フリーランスのキャリア情報サイト
パソナが運営するエンジニアのキャリア情報サイト。正社員・派遣・フリーランスまで、ご希望の働き方からキャリアの選択肢を知ることができます。パソナは、エンジニアの皆さんのキャリア選択を支援する、生涯通したパートナーになることを目指します。
研究職(化学・バイオ)のお仕事・求人情報はWDB(doconico)
研究職(化学・バイオ)のお仕事探しはWDB。派遣から正社員まで大手・優良企業を中心に豊富な求人情報を掲載しています。
テクノプロ・エンジニアリング社
テクノプロ・エンジニアリングは、創業1963年の歴史を持つ技術サービス企業です。「ITコミュニケーション」「ITインフラ」「エネルギー」「重工業」「自動車」「家電業界」など各分野のお客さまに対し、技術者派遣や受託・請負開発、Microsoft Project導入支援などのサービスを提供しています。

派遣で入社して「職歴+自分の能力」にさえなってしまえば、転職は比較的容易なのがエンジニア業界です(というか転職時に給料を上げていくスタイルの人も多い)。

入社出来たら

石の上にも…じゃないですけど、入社出来たら1年(~3年)はがんばりましょう。

なぜならば、その後に「履歴書」を見る側とすると、「3か月でやめて」「5か月でやめて」「3か月でやめて」…みたいな履歴書の人物には正直期待できないからです(短い履歴はできれば1回まで。考慮しても2回まで…かなあ…)。

このような考え方は一部では「古い」と思われるかもしれませんが…、実際何度も採用・退職されを繰り返していると、以下の結論に落ち着いてしまいます。

「あ、短い経歴ばかり。採用してもすぐやめるんだろうな」…ということです。

いろんな会社を渡り歩いて、自分を探すのも大事なんですが、人からどう見られるかも大事…。世の中の難しいところです。

あ、エンジニア職であることが一貫していて、その状態で案件ベースで会社が変わったりしているのはそこまで問題視されないことが多いです。それはよくあることです。

地理的なところ

案件が多いのは圧倒的に東京です。

どうしても、一時期大変でも、何とかエンジニアとしての職歴を…!!という場合は引っ越しも視野に入れてもいいでしょう。

ちょうど人手不足であれば雇ってもらえる可能性はさらに上がります。(というか、割と慢性的に人手不足です)

年齢

どうしても年齢の壁はあります。

大体の場合、採用する方も余裕があるわけではないからです。

できるだけ優秀な人を採用したい…と考える中で、「若い」というのはそれだけでパワーです。「若いかつ未経験=比較的コストが安いので雇いやすい=これから教えて育てればいい!」となりますので。

年齢の上限ですが、「未経験」からとなりますと、通常、年齢は「~35」くらいが限界だと思っていただければ…と思います(前職歴が業界こそ違うが超優秀✨などの付加価値があればその限りではありませんが!)

ウルトラC

・前歴が驚くほど優秀だ(→試してみてもいいかな?となる)

・卒業した大学が国公立・私立の上流だ(→試してみてもいいかな?となる)

・知り合いにIT会社の社長や重役がいる(→コネで入ってしまおう!)

まあ上記のような人は苦労せず就職終わってますかね。。

まとめ

結論としては、上にも書きましたが

人材派遣の大手を狙え!

です。エンジニアは慢性的に不足しており、結構採用基準が緩いはずです。

おまけ:結局まだまだ学歴社会は強い

ついでに。学歴社会は終わり、みたいな論調はありますが、まだまだ終わりません。

同世代の人間を同じ物差しでそれなりに律儀に測った結果が学歴です。

あてにならないわけがないです。特に会社側にとっては。

凡人程、学歴に頼った方がいい。

というわけでまだ若くて進路に迷っている人は、「コンピュータの専門」より「そこそこ以上の大学」に行った方が圧倒的につぶしが効きますよ!!(SE以外の道を選びたくなった時にも良いしね…)

あと、これはたまたまかもしれないけど、コンピュータ専門出身のエンジニア、全然周辺にいないな…。(あ、1人いた)

 

また、「まずは自分に適性があるかの確認を含めて勉強してみる」のも大変おすすめです。向いてなかったとかですぐ辞めちゃう人、本当に経歴も時間ももったいないですよ…😰

無料体験付きプログラミングスクールのサンプルはこちら:

また、スクールまで行かなくとも、自身の「強み」から向いている職業を確認できるサービスもあります。無料登録で使用できます。

グッドポイント診断(提供:リクナビ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました